玉縄城

所在地:鎌倉市城廻
築城年:1512年
築城者:北条早雲
城主:北条早雲、氏時、綱成、氏繁、本多正信、水野忠守、松平正綱
構造:山城
遺構:曲輪、土塁
現況:学校、宅地、山林
歴史:
1512年に伊勢宗瑞(後の北条早雲)が三浦氏攻略のため築城。三浦氏と同盟を結んでいた扇谷上杉氏からの支援を遮断する役割をもっていた。三浦氏滅亡後は、相模東部の戦略拠点として、北条氏綱の弟 氏時、三男 為昌、養子 綱成が城主となり、その後 氏勝まで玉縄北条氏として小田原宗家を補佐する有力一門が城主となった。秀吉による小田原征伐の際、落城した山中城から逃げ帰った 氏勝は後に徳川氏に下り滅亡した。その後の玉縄城は松平正次が城主となったが玉縄城は廃城となった。
訪問ガイド:
現在は住宅地や学校敷地になっており全体像はわかりずらいが 本丸・諏訪壇・七曲り坂・太鼓櫓・煙硝蔵後は残存している。また城に続く切通しの坂道の上部は一部階段状の平場が残存している。事前に地図で場所を確認してから行くことをお勧めする。予習していくと かつての地形のなごりを残していることがわかりやすい。